雨が降ると坐骨神経になる!?

清水院長
こんにちは、松戸整体院院長の清水です。

本日は、「雨が降ると坐骨神経になる!?」について、お話したいと思います。

雨が降ると坐骨神痛になる理由

雨が降ったり、天気が悪くなると、坐骨神経痛になる方は多いと思います。

普段は痛くないのに、なぜ天気が悪くなると、急に痛みが出るのか?

その理由は、気圧の変化です。

「天気が悪くなるだけで、坐骨神経痛が起こるの?」と疑問に思う方もいるので、そのメカニズムを詳しく説明していきます。

気圧の変化は、体に負担がかかる

気圧の変化というのは、体に大きな身体をかけます。

例えば、飛行機に乗ると耳が詰まるような感じがすると思います。

これが気圧の変化です。

気圧が変わるだけで、耳が詰まるのです。

天気が悪くなると、実は交感神経が過敏に働きやすくなります。

交感神経が過敏に働くことで、ヒスタミンが過剰に合成されます。

ヒスタミンは、怪我などをすると活性化し炎症反応を促進する性質があるため、痛みや腫れが出やすくなります。

ですので、天気の悪い日や雨が降っている日は、いつもより痛みや痺れ、浮腫みを感じやすくなるのです。

天気が悪いと、常に痛みを感じるのか?

では、「天気が悪くなれば、痛みを常に感じることになるのか?」と言うわけではありません。

若い頃や子供の頃は、天気が悪くても痛みを感じてないと思います。

その差は何なのか?

それは、自律神経の乱れです。

普段から自律神経が乱れている人は、気圧の変化に過剰に反応してしまい、痛みを感じやすくなります。

逆に普段から自律神経が安定している人は、気圧の変化にも体が順応し、痛みを感じにくくなります。

ですので、実は天気が問題なのではなく、自律神経の乱れが一番の原因になっているのです。

雨が降ったり、天気が悪くなると、痛みや痺れ、浮腫みなどの体調不良に悩まれている方は、自律神経を整えることを意識してみるといいでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県松戸市でプライベート整体サロン松戸整体院を運営。 痛くなく短時間で終わる『AS療法』をメインに活動中。 元シンガポールプロサッカー選手の経験を活かし、体の痛みや痺れの緩和方法や、正しい体の動かし方による怪我予防、パフォーマンスUPなどのアドバイスが得意。